約10年程、3世代に渡って使い慣れたBUFFALOの無線LANルーターを使用していましたが、あまりにも接続がブチブチ切れるので、思い切って数ある有名メーカーの中でも何故か人気のある「TP-Link」にしました。
今回はTP-Linkの魅力とオススメの機種についてご紹介します!
TP-Linkに買い換える前の状態
使い慣れていたBUFFALOを捨てた理由はただ1つ。
いきなりインターネットへの接続が切れて、長時間待つか、再起動しないと繋がらなくなるからです。
つまり、Wi-Fiは接続しているのに外に行けない状態。
しかも、ほぼ毎日のように頻繁に発生して、自分を含めて使っている側はイライラしていました。
もちろん、公式サイトや知恵袋的なサイトで調べて、全て試してみましたが、改善することなく原因不明。
1つ前の無線LANルーターも同じような症状で買い換えたのに、この先もずっとこの状態が続くかと思うと嫌でしかたなかったので、メーカーを変更することを決意しました!
TP-Linkの快適さと言ったらもう…
案の定、TP-Linkに買い換えて正解でした!
途切れることはなくなり、さらにWi-Fiをacで接続すると、なんと速度は3倍に!
しかも、有線LANもギガビットに対応しているので、自宅サーバーも快適になりました!
そして、1番重宝しているのは、無料の動的DNSとVPNサーバー機能が付いていること。
これにより、以前記事にした無料ドメイン取得や更新、MyDNSの登録と動的なグローバルIPアドレスに対する更新処理などを行わなくてよくなりました。
ただし、〜.tplinkdns.com
というサブドメインになるので、Let’s Encryptによる無料のSSL証明書は取得できなくなりましたが、TP-Linkに変更して受けた恩恵を考えると安いものです。
逆にちょっと困った事と言えば、メーカーによって設定メニューの名称が違うこと。
ポートを解放する際に、ポート変換やらポートフォワーディング等の「ポート○○」のメニューを探したが見つからず。
結局、「NAT転送」→「仮想サーバー」という名称だと判明しました。
変な感じ…。
まぁ、とにかくオススメです!
価格もリーズナブルですので、今の無線LANルーターに不満がある方は、TP-Linkに変更してみてはいかがでしょうか?
オススメの無線LANルーター
【こんな方におすすめ】IPv6回線を契約している方、リーズナブルなルーターをお探しの方 【MU-MIMO】対応している複数端末と同時通信が可能だから、たくさんつないでも快適な通信が可能 【ビームフォー... もっと読む
[エアタイムフェアネス] 接続端末のバランスをとり、スループットを向上。 [Wi-Fi高効率通信] たくさん繋いでもWi-Fi通信を効率的に。 [アプリで管理] スマホから専用アプリで管理。初心者でも... もっと読む
【バッファローの強み】バッファローの無線LAN製品は日本国内販売台数18年連続第1位を受賞(※)。多くのお客様に支持されている無線LAN製品で毎日を快適に。※2019年 BCN調べ 【こんな方におすす... もっと読む
【バッファローの強み】バッファローの無線LAN製品は日本国内販売台数18年連続第1位を受賞(※)。多くのお客様に支持されている無線LAN製品で毎日を快適に。※2019年 BCN調べ 【こんな方におすす... もっと読む
【家族で同時に使える 動画視聴も仕事もゲームも】高性能1.5GHzトリプルコアCPU搭載で家中の機器24台をWi-Fiでつないでも通信が途切れない しかもWi-Fi6対応で高速通信 【安心の簡単設定・... もっと読む
[手軽にアクセスポイント化」スマホアプリ/ブラウザから簡単にアクセスポイント(ブリッジ)へ変更可能 [直感的なスマホ専用アプリ] TP-Link専用アプリ「Tether」。直感的な設定/操作が可能です... もっと読む
¥2,945 ¥3,800
[特長]ネットがもっと快適に。次世代通信IPv6(IPoE)対応ルーター(簡易パッケージ) [ご利用目安]4LDK/3階建て/接続台数16台 [スピード]867Mbps(11ac 2×2)、300Mb... もっと読む
【バッファローの強み】バッファローの無線LAN製品は日本国内販売台数17年連続第1位を受賞(※)。多くのお客様に支持されている無線LAN製品で毎日を快適に。※2018年 BCN調べ 【バンドステアリン... もっと読む
【スピードアップで快適なWi-Fi6】Wi-Fi5の約1.4倍スピード(理論値)の高速接続。5GHz最大速度1201Mbpsの最新規格IEEE 802.11axに対応 【簡単設定・安心の保証】Japa... もっと読む
[特徴] Wi-Fi6対応 無線LAN ルーター エントリーモデル登場。1.5GHz トリプルコアを備え、高次元の安定性を実現。 [無線LAN規格] Wi-Fi6(11AX): 1201 Mbps(5... もっと読む
コメント
コメントを投稿