100均一(ダイソー)のBluetoothスピーカー第2弾!新旧徹底比較!


bluetooth-speaker

最近、ダイソーから旧型Bluetoothスピーカーを見なくなりました。
最初は「売れてるから在庫がなくなったのかな?」と思っていましたが、どうやら商品を入れ替えてたようです。
その商品こそが巷で話題の新型「Bluetoothスピーカー2」です!


Bluetoothスピーカー2

旧型と比較すると形が全く違います。
まずは、形を見てください。
左:旧型、右:新型

ダイソーのBluetoothスピーカー
出典:ロケットニュース24

旧型の感想・レビューはこちらをご覧ください。

100均一と言いつつ100円ではないが、少し前にネットで話題になったBluetoothスピーカーをご紹介します。今は見かけなくなった(在庫切れ?)が、ダイソーに売っていた防水のBluetoothスピーカーをしばらく使ってみたので、感想・レビューを書きたいと思います。手元...
100均一でも買える!Bluetoothスピーカーの実力(感想・レビュー) - Minory
様々な点が解消されているのに、お値段は変わらず600円という変わらない安さ!

改善して良くなったところ

1. 音量

1番はスピーカーというだけあって、”“が改善されていました。
音質ではなく音量です。
旧型は音量をMAXにしてもスマホと変わらない音量だったのですが、新型では音量半分くらいでも十分な大きさになります。

2. ボタン操作

ボタンの配置が変わり、操作しやすくなりました。
また、音量調節も3段階のみの旧型と違い、戻る・進むボタンを押している間、少しずつ音量を調節できます。
詳細は分かりませんが、10段階くらい調節できるのではないでしょうか。

あと一歩なところ

唯一挙げるとするなら、電源ボタンを押したときの音が大きいこと。
これは不必要な大きさで、単純にビックリします。
旧型が英語で「Bluetooth接続しました」的なことを言うよりはマシですが。
また、旧型と同じく電源コードがイケてない。
本体側もUSBで充電したいです。

何はともあれオススメです!
とても安いの気軽に試してみてはいかがでしょうか。




コメント

このブログの人気の投稿

Linuxでファイルの改行コードLF⇔CRLFを変換する方法

RHEL 7でスタティック(静的)ルートを追加する4つの方法

SQLPlusでのOracleリモート接続とSQLファイルを実行する方法