ESXi上のCentOS 7で壊れたディスクをアンマウントしたら起動せず


centos7-emergency-mode

この前のバックアップ用のHDDが5、6年ぶりに突然死した件で、その時起動しなくなったトラブルの話を書き忘れていたので、ここで新たに追記します。
その時のトラブルと言うのは、アンマウントして再起動を実行したら、emergency modeで起動しなくなった時のお話です。

5、6年ぶりにバックアップ用のHDDが壊れたので交換しました。ただ交換するだけでなく、自宅のファイルサーバーとして使用しているESXiのゲストCentOSにマウントします。久しぶりにマウントしたのですが、やり方をすっかり忘れていましたのでメモっておきます。ESXiホ...
NTFSの内臓HDDをESXiのゲスト(CentOS 7)でマウントする方法 - Minory

emergency modeで起動できない!

Amazonで新しく購入したHDDが届くまで、とりあえず先に故障したHDDを外しておこうと思い、umountコマンドアンマウントして電源を切り、HDDを抜き取り再び起動したところ、いつまで経ってもSSHで接続できず、仕方なくvSphere Clientコンソールから状況を確認することに。
すると、以下のメッセージが表示されていました。
Welcome to emergency mode! After logging in, type "journalctl -xb" to view
system logs, "systemctl reboot" to reboot, "systemctl default" to try again
to boot into default mode.
Give root password for maintenance
(or type Control-D to continue):

Google翻訳で日本語にすると、

緊急モードへようこそ!ログイン後、 "journalctl -xb"と入力して表示します。
システムログ、再起動する "systemctl reboot"、再試行する "systemctl default"
デフォルトモードで起動します。
保守のためのrootパスワードを与える
(またはControl + Dキーを押して続行します)。

つまり、journalctl -xbでログを確認して対処した後、systemctl rebootsystemctl defaultで再起動しろと。
実際に確認してみると、故障して取り外したHDDマウントしようとしている…。


アンマウントしたら確認すること

自動マウントしていないか?

設定した時のメモを読み返してみると、確かにシステムを起動する時に自動でマウントするための記述がfstabにありました。
HDDを交換するまではコメントアウトしておきます。

vi /etc/fstab
# /dev/sdb2 /mnt/backup

これで、とりあえず起動できました。

自動バックアップしていないか?

HDDが存在しないとバックアップされないだけで、特に問題はないと思うが、気持ち悪いのでCron自動バックアップ設定もコメントアウトします。

vi /etc/crontab
# 0 3 * * * root rsync -auvz --delete --exclude-from=/etc/rsync_exclude.lst /mnt/nas/ /mnt/backup/

アンマウント後もフォルダが残る?

アンマウントした後にmntを覗いてみたところ、フォルダがそのまま残っていて中身が入っているようでした。
キャッシュされてるっぽいですね。(正直わかりません)
気持ち悪いので消しちゃいます!(大丈夫か?)

rm -r /mnt/backup
終わりに

やっぱり、同じような方はいらっしゃるのですねw

Welcome to ようこそエマージェンシーモード!今日もピーピピピ大騒ぎ!お遊びでVMWareを試したら陥ったトラブルへの対処。
VMWare上のCentOS7でemergency modeに陥った話 - Ewig Leere(Lab)
自分だけかと思っていましたが、少し安心しました。
- ¥4164ベストセラー No. 1
618 レビュー
Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 4TB PCユーザー向け BarraCuda (SATA 6Gb/s/5400rpm/2年保証)...
  • 容量: 4TB
  • Seagate 新ブランドHDD : BarraCuda ST4000DM004
  • ノートやデスクトップPCのためのコスト効率に優れたストレージアップグレード手段
ベストセラー No. 2
97 レビュー
WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 6TB WD Blue WD60EZRZ-RT SATA3.0 5400rpm 2年保証
  • 6TB
  • メーカー保証:2年
  • 容量/フォームファクタ:6TB/3.5インチ
- ¥1757ベストセラー No. 3
618 レビュー
Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 2TB PCユーザー向け BarraCuda (SATA 6Gb/s/7200rpm/2年保証)...
  • Seagate 新ブランドHDD : BarraCuda ST2000DM006
  • HDD容量:2TB
  • ゲーム、音楽、ムービーなどをストレージに保存
ベストセラー No. 4
908 レビュー
Seagate 内蔵ハードディスク 3.5インチ 8TB PCユーザー向け BarraCuda (SATA 6Gb/s/5400rpm/2年保証)...
  • Seagate 新ブランドHDD : BarraCuda ST8000DM004
  • ノートやデスクトップPCのためのコスト効率に優れたストレージアップグレード手段
  • ゲーム、音楽、ムービーなどをストレージに保存
ベストセラー No. 5
8 レビュー
WD HDD 内蔵ハードディスク 3.5インチ 4TB WD Blue WD40EZRZ-RT2 SATA6Gb/s 5400rpm 2年保証
  • 4TB
  • メーカー保証:2年
  • 容量/フォームファクタ:4TB/3.5インチ

コメント

このブログの人気の投稿

Linuxでファイルの改行コードLF⇔CRLFを変換する方法

RHEL 7でスタティック(静的)ルートを追加する4つの方法

SQLPlusでのOracleリモート接続とSQLファイルを実行する方法