ESXi上のCentOS 7で壊れたディスクをアンマウントしたら起動せず
この前の バックアップ 用の HDD が5、6年ぶりに突然死した件で、その時起動しなくなった トラブル の話を書き忘れていたので、ここで新たに追記します。 その時のトラブルと言うのは、 アンマウント して再起動を実行したら、 emergency mode で起動しなくなった時のお話です。 5、6年ぶりにバックアップ用のHDDが壊れたので交換しました。ただ交換するだけでなく、自宅のファイルサーバーとして使用しているESXiのゲストCentOSにマウントします。久しぶりにマウントしたのですが、やり方をすっかり忘れていましたのでメモっておきます。ESXiホ... NTFSの内臓HDDをESXiのゲスト(CentOS 7)でマウントする方法 - Minory emergency modeで起動できない! Amazonで新しく購入した HDD が届くまで、とりあえず先に 故障したHDD を外しておこうと思い、 umount コマンド で アンマウント して電源を切り、 HDD を抜き取り再び起動したところ、いつまで経っても SSH で接続できず、仕方なく vSphere Client の コンソール から状況を確認することに。 すると、以下のメッセージが表示されていました。 Welcome to emergency mode! After logging in, type "journalctl -xb" to view system logs, "systemctl reboot" to reboot, "systemctl default" to try again to boot into default mode. Give root password for maintenance (or type Control-D to continue): Google翻訳で 日本語 にすると、 緊急モードへようこそ!ログイン後、 "journalctl -xb"と入力して表示します。 システムログ、再起動する "systemctl reboot"、再試行する "systemctl default" デフォルトモー...