Cloud9でメールが送信できないと思ったらGmailしか許可していない

Cloud9でメールを送信できずにハマった時のメモです。
LaravelでWEBアプリを開発中にメールを送信しようと、当メールサーバーの情報をそのまま設定ファイル(.env)に書いてもうんともすんとも言わなかった。
調べてみると、Cloud9はGoogle Cloud Engine上で動いているので、Gmail以外は送信できないとのこと。
cloud9はGoogle Cloud Engineを利用しており、GCEは現在GMail以外のsmtpサーバとの通信を許可していないそうです。
/> 引用:Cloud9でRailsの開発を行っているとメールが失敗する – Qiita
Cloud9でメールを送信する
Laravelでは、以下のように設定すればメールを送信できます。
MAIL_DRIVER=smtp
MAIL_HOST=smtp.gmail.com
MAIL_PORT=587
MAIL_USERNAME=xxxxxx@gmail.com
MAIL_PASSWORD=xxxxxxxxxxxxxxx
MAIL_ENCRYPTION=tls
MAIL_FROM_ADDRESS=from@emai.com
MAIL_FROM_NAME=Hoge Foo
SSLを使用する場合のMAIL_PORTは465かな?
参考:Laravel5.1でgmail経由でメール送信 – Qiita
外部を経由して何とか送信する方法はないかと思いましたが、あくまで開発環境なので大人しくGMailを設定してた方が良さそうですね。
簡単にできる方法があれば教えて下さいね。
以上、開発メモでした。
コメント
コメントを投稿